15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

土佐市議会 2013-12-10 12月10日-03号

以上のことから、耐震性防火水槽必要性が再認識されているところであります。  現在、市内に設置している163基の防火水槽のうち耐震性防火水槽は16基であり、今後も適切な配置を考慮しながら更に整備・増強を図っていきたいと考えております。  25年度におきましては、40トン級耐震性防火水槽2基の設置を計画し、宮ノ内地区は11月に完成し、所谷地区平成26年1月に完成予定であります。  

高知市議会 2013-03-26 03月26日-08号

消防水利施設整備費について,耐震性防火水槽整備は市内均等に,公共用地や広い公園を中心に選定し図られているが,場所によっては貴重な史跡等が残っている箇所もあるため,慎重な整備を要望する。 中山間地域での消防活動は,市街地に比べ,道路状況などに左右されやすい。消防局でも一定確認作業は行っているが,さらに地形等も含めた詳細な調査を行い,対応を検討していただきたい。 

高知市議会 2013-03-14 03月14日-05号

本市におけます耐震性防火水槽は,262基の設置計画におきまして,現在145基が設置をされております。非耐震性であります防火水槽,20トン以上の防火水槽設置数は,現在364基でございます。 昨年末に公表されました高知津波浸水予測図に照らし合わせますと,現在,設置済み耐震性防火水槽145基と非耐震性の20トン以上の防火水槽364基のうち,何基が浸水するものなのか,お伺いをいたします。 

土佐市議会 2012-06-11 06月11日-02号

土佐南海地震対策アクションプランにおきまして、耐震性防火水槽設置を計画しておりますが、議員さんご指摘の飲料水を兼用する耐震性防火水槽設置につきましては、維持管理面での課題等もございまして、アクションプランの見直しに際しまして検討してまいりたいと考えておりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。 ○議長山本竹子君) 田原消防長

高知市議会 2011-03-07 03月07日-01号

また,南海地震等の大規模な地震発生時には,阪神・淡路大震災の実例から,水道管破損等により消火栓が使用できなくなる可能性があり,火災が発生した場合に延焼の拡大が懸念されるため,耐震性防火水槽整備を進めており,平成23年度は100トン及び60トンの耐震性防火水槽を各1基整備いたします。 次に,公共交通施策について申し上げます。 

高知市議会 2009-09-18 09月18日-05号

次に,市北部地域における防火水槽設置計画消防車両等の分団への整備計画についての御質問でございますが,まず防火水槽につきましては,現在鏡地区には60トンと40トンの耐震性防火水槽が各2基とその他の防火水槽36基の計40基が,また土佐山地区には60トンの耐震性防火水槽2基とその他の防火水槽25基の合計27基が設置されております。 

四万十市議会 2006-03-13 03月13日-02号

それから、津波避難路整備とか耐震性防火水槽設置飲料水兼用耐震性貯水槽設置防災講演会の開催とか、こういう防災に関する取り組みも行っておりますので、ご理解をいただきたいと思います。 以上、ご答弁申し上げます。 ○議長渡辺稔) 宮地教育長。 ◎教育長宮地昭一郎) 学校給食に関わってご答弁いたします。 

高知市議会 2003-07-01 07月01日-05号

そのため,震災時の消防用水確保対策として,60トンと100トンの耐震性防火水槽などを平成7年度から計画的に整備を進めていまして,今後も消防用水確保には万全を図ってまいりたいと考えています。 一方,人的対応力強化につきましては,消防車両を初め装備,資機材の近代化消防職・団員が連携して有機的に活動できるよう,研修や訓練を通じ,防災対応力強化を図っているところでございます。 

高知市議会 1996-03-12 03月12日-02号

また,この水利地図を現在の防火水槽設置図にオーバーラップをいたしまして,市街地密集地自然水利等の利用できない防火水槽設置地区を抽出いたしまして,これらの地区には平成7年度から60トンの耐震性防火水槽設置を計画的に進めているところでございます。 また,消火活動救助活動現場におきまして,情報連絡体制に支障を来しました。

高知市議会 1995-12-20 12月20日-04号

今回の予算で,耐震性防火水槽を購入して消防水利として活用することになっております。この防火水槽については,他県の企業地元企業が技術提携してつくり上げたものを使用するわけですが,地元企業に発注する姿勢は評価するものの,これでは1社指定になるので,よりよいものをより安くという観点から,広く地元企業が参加できるようにして,地場産業の振興に寄与してほしいとの要望がありました。 

高知市議会 1995-12-11 12月11日-01号

消防施設整備につきましては,広域救急医療無線通信システム及び耐震性防火水槽整備について補正をいたしますとともに,消防防災ヘリコプター平成8年4月からの運航に向けての運営負担金について措置いたしました。 また,東消防署移転用地の取得を高知土地開発公社に委任するため,債務負担行為の設定を行いました。 

  • 1